menu

臨床心理士について

臨床心理士とは

こころの悩みや課題を抱えた方に対して、なんらかの援助を行う者のうち、臨床心理学に基づいた知識と技術で援助する専門職は、日本では、心理カウンセラー、サイコセラピスト、心理士、心理相談員など、さまざまな名称で呼ばれています。

臨床心理士は、これらのうち、(公財)日本臨床心理士資格認定協会の認定をうけている心理専門職です。

(公財)日本臨床心理士資格認定協会では、1988年から一定の水準に達していると認められる者に対する臨床心理士の資格認定を行っています。現在では、原則として、指定された大学院を修了し(第1種指定大学院および専門職大学院の場合)、あるいは大学院修了後1年以上の臨床経験を経て(第2種指定大学院の場合)、臨床心理士資格審査に合格した場合に認定資格が与えられます。(その他に、諸外国で指定大学院や専門職大学院と同等の教育を受け、あるいは医師免許取得者で、所定の条件を充足している場合にも資格審査を受けられることがあります。詳しくは、(公財)日本臨床心理士資格認定協会のページをご覧ください。)

( 一社 )日本臨床心理士会 webサイト( 公財 )日本臨床心理士資格認定協会 webサイト
臨床心理士の仕事

臨床心理士の専門的技術は、大まかに次のように分類されています。

  1. こころの特徴や問題がどこにあるのかを明らかにする心理アセスメント
  2. 心理療法、カウンセリングなどの心理臨床的援助の実施
  3. 臨床心理的地域援助(学校や職場、地域社会、他の専門機関に働きかけて連携し、援助を行う)
  4. 心理学的な調査や研究活動
臨床心理士の活動の場

臨床心理士の働く領域は多くの分野に渡り、
以下のようなさまざまな職場で活躍しています

医療・保健

医療・保健

教 育

教 育

福 祉

福 祉

大学 研究所

大学 研究所

上記は一例であり、すべての機関の窓口に臨床心理士が常駐している、あるいは対応しているわけではありません。また、これらの事象のすべてに個人の臨床心理士が対応しているわけではなく、所属している施設や機関、組織等の中で、それぞれの領域の援助活動をしています。